様々な無料ブログののレビュー、比較をしています。無料ブログを作る時に、自分に合ったブログを一目で探せるスペック一覧表付き。
Yahoo!ブログとは、検索エンジン大手のYahoo!Japanが提供している無料ブログサービスです。
Yahoo!JapanはIDを作ることでフリーメールやショッピング、オークションを始めとして広範囲なサービスを利用することができます。
こうした沢山のサービスの中の一つにYahoo!ブログは存在しています。
ブログ容量 | 1つのブログにつき画像は10GBまで、テキストは容量無制限 |
HTMLによる記事編集 | △ |
CSS対応 | × |
予約投稿 | △ 記事作成時点の前後2週間 |
アクセス解析 | ○ |
テンプレート数 | 300 |
作成可能なブログ数 | 1アカウントにつき7つ |
有料プラン | × |
アフェリエイト | × |
広告の表示・非表示 | × |
成人向けコンテンツ | × |
アップロード可能なファイル形式 | gif/jpg/png |
ブログ記事への掲載可能サービス | 地図など |
記事のインポート | × |
記事のエクスポート | × |
2005年にβ版が開始。歴史が長いこととYahoo!というブランド名から、最初のブログ開設がココという人も少なくないでしょう。利用者数はとても多いブログサービスとなっています。
一般大衆向けの側面が強く一歩進んだブログにしようとすると不自由を感じる部分が見受けられ、CSSやプラグインといったものを利用したいがために他のブログサービスに移行する利用者もいらっしゃるようです。
Yahoo!ブログではひとつのIDで最大7つのブログを解説することができます。
それにあわせてプロフィールの表示名もそれぞれ変えることができるので、まったく別ジャンルのブログを開設する場合など、もうひとりの自分として別ブログを運営することができます。
画像データはひとつのブログにつき10GBの制限がありますので、7つのブログにジャンルごとに分ける。といった方法も取れますね。
Yahoo!ブログで開設されたページにお邪魔すると、プロフィール画像の下に★のマークが表示されています。
この★の数が「ブログ人気度」を表し、トラックバックやコメント、ブログリンク登録などで変動し、人気が高いブログだと最高で5つ星となります。
なお様々な要素をもとに算出しているので「ブログ人気」の算出方法の詳細については非公開だそうです。
Yahoo!ブログでは自身のページ内に複数の広告が表示されます。
有料プランで広告を消す。などといったことで他のブログだと広告の非表示がいくらか可能だったりしますが、Yahoo!ブログにはそもそも有料プラン自体が無く、広告表示を消すことはできません。
Yahoo!ブログではあらかじめ用意されたテンプレートやレイアウトから選ぶ形になり、HTMLやCSSなどをいじって非表示にすることはできないようになっています。
こうしたバナーが入る位置についてはサイドメニューの領域でメニューの上部と下部に入る事になり、特に下部については他社の紹介だけでなく自社のYahoo!ショッピングやブログランキングなども掲載されますので、張り付けられるバナーは数多くあります。
それ以外の箇所ではページ下にも横に長い広い領域でバナーが張り付けられているものの、ページの一番下の位置ですのでそれほど大きく目を引くことはありません。
続いてYahoo!ブログを長期間更新しなかった場合についてですが、他の一般的なブログと同様にページ上部にバナーが表示され、メッセージとして上記の広告は長期間更新のないブログに表示されています、新しい記事を書くことで広告を消せます、などと表示されます。
このようなメッセージが表示された場合には新たに投稿すればすぐに排除する事が可能です。
コメントフォーム