様々な無料ブログののレビュー、比較をしています。無料ブログを作る時に、自分に合ったブログを一目で探せるスペック一覧表付き。
ホーム » 各無料ブログ詳細 » WordPress.comの詳細
WordPressを利用するにあたって二通りの方法があり、WordPress.orgかWordPress.comのどちらを選ぶかにより使い方に大きな違いがあるのです。
まずWordPress.orgとはWordPressの公式サイトにあたり、WordPressのソフトウエアを無料でダウンロードできる特徴があります。
ただダウンロードしたソフトウエアはそれだけでは使うことができませんので、ご自身で別途レンタルサーバーを用意してサーバーにインストールする必要があるのです。
一方でWordPress.comの場合はソフトウエアの配布を行うのではなく、ブログサービスとして無料で利用できる事が大きな特徴として挙げられます。
ブログ容量 | 3GBまで |
HTMLによる記事編集 | × |
CSS対応 | △ |
予約投稿 | ○ |
アクセス解析 | ○ |
テンプレート数 | 370以上 |
作成可能なブログ数 | 制限無し |
有料プラン | ○ 2種類 |
アフェリエイト | × |
広告の表示・非表示 | × 有料版可 |
成人向けコンテンツ | × 利用不可 |
アップロード可能なファイル形式 | gif/jpg/png他、pdfなど多数 |
ブログ記事への掲載可能サービス | YouTubeなど |
記事のインポート | ○ |
記事のエクスポート | ○ |
WordPress.comの場合はソフトウエアとレンタルサーバーがセットになり提供されていることが大きな特徴であり、利用する際には別途でレンタルサーバーを借り受ける必要もなく、WordPress.comだけで初回の準備を完結させてブログを始めることができるのです。
WordPress.comの利用に際しては独自ドメインを利用することができ、スマートフォン向けのアプリもありますのでモバイルにも対応しており、加えて有料サービスではカスタマイズオプションでより便利に機能を利用することができます。
WordPress.orgからダウンロードしたWordPressはソフトウェアです。
自分で予め用意していたレンタルサーバーにWordPressをインストールする事で利用できるサイトは、自分のサイトとして自由にカスタマイズすることができます。
この「自由」は、ほぼ全ての管理を自らで行わなくてはならない。
欲しい機能は自分でプラグインを導入などしていかなくてはならない。
という裏返しでもありますが、その分やり甲斐のある挑戦でもあります。
対してWordPress.comはあくまで無料ブログのレンタルサービスですので、サービス提供者側の制約が入ります。
WordPressに触れる事はできますが、WordPress.orgからダウンロードして構築したものとは違い自由度は大きく下がります。
例として
アフィリエイトに対応してない。
JavaScriptやCSSの追加・変更に制限がある。
などがあげられます。
ですので、WordPressの高いカスタマイズ制を求める場合は、WordPress.comではなくWordPress.orgを訪ねる必要があります。
WordPress.comを利用する際には一つの懸念があり、この手の無料サービスの場合はブログ内に広告表示されることが往々にしてあるもので、WordPress.comを利用した場合も広告表示を避けることができません。
ただ広告表示の方法について他のブログサービスとは少々異なり、必ずしも毎回表示される訳ではなくタイミングによっては非表示になるケースもあります。
広告の内容については、どのようなテーマを選んだかによりブログのデザインが変わりますので一概には言えないですが、一般的には本文下に画像バナーやテキストリンクなどが入ることが多くあります。
WordPress.comでは有料プランとしてプレミアムプランとビジネスプランの2種類があり、双方とも加入した場合には広告を非表示にすることができます。
非表示にするためには有料プランの加入しか選択肢が無く、多少はコストが掛かりますが広告の1点だけではなくそれ以外にも多くの機能の拡張がありますので、少なからぬメリットがあります。
無料版 | プレミアム(有料版) | ビジネス(有料版) | |
---|---|---|---|
料金 | 無料 | 11,800円/年 | 35,800円/年 |
広告表示 | × | ○ | ○ |
アクセス解析 | ○ | ○ | ○ |
画像保存容量 | 3GB | 13GB | 無制限 |
アフェリエイト利用 | × | × | × |
eコマース | ? | × | ○ |
動画 | ? | 動画数十個を保存 | 無制限の動画ファイルを保存 |
Googleアナリティクス | ? | × | ○ |
ブログデータのバックアップ | ○ | ○ | ○ |
有料プランの一つであるプレミアムプランと無料版を内容比較すると、カスタムサイトのアドレスが使えて、独自ドメインの利用が可能になり、アップロード容量は13Gに大きく増えます。
また広告が非表示になるなど複数のサービスがアップグレードされ、まとめてパッケージとして提供されています。
無料で利用する場合と内容比較をすると、デザインのカスタマイズで制約があり、WordPress.comのサブドメインしか使用できないなど様々な制約があるのですが、プレミアムプランに変更することですべてを解消できます。
続いてWordPress.comで提供されているもう一つの有料プランのビジネスプランと内容比較すると、プレミアムプランで提供されている全てのサービスを利用できる上に、ビジネスプランだけの最上位のサービスを利用できます。
この最上位のサービスでは、プレミアムテーマを全て料金なしで利用する事ができ、データの保存領域は無制限になり、さらに幅広い機能のアップグレードが提供されます。
無料版ではアップロード容量が3GBまでと制約されますがビジネスプランでは無制限と大きく拡張され、またビジネスプランのみアフィリエイトの埋め込みなどの商用利用が可能になるなど様々な違いがあります。
コメントフォーム