様々な無料ブログののレビュー、比較をしています。無料ブログを作る時に、自分に合ったブログを一目で探せるスペック一覧表付き。
ロリポブログはレンタルサーバーのロリポップ!がユーザー向けに提供している有料ブログサービスです。
ロリポップ!は無料ブログサービス「JUGEM」も運営していますが、ロリポブログとどう違いがあるのか確認していきましょう。
ロリポブログは多数の無料ブログサービスの有料版と比べてもかなり安く、それでいて非常に優位な特徴が多数あります。
ロリポップ!
他のブログサービスと比較してテンプレートの数が抜きに出て多い点が大きなポイントとして挙げられます。
その数はおよそ5000種類以上に及び、パソコンやスマートフォンから携帯電話にも対応しており、無料デザインから有料デザインまで非常に多くの種類があります。
特にブログデザインをカスタマイズした場合には6億通り以上の組み合わせになりますので、ご自身の好みをしっかりと反映させた自分だけのブログを作れる点が良いところとして挙げられます。
携帯電話やスマートフォンなどの携帯端末からの投稿や管理なども手軽に行うことができます。
パソコンからの操作と同様に携帯端末でも全ての機能が利用できますので、外出先などでもリアルタイムで更新することができます。
管理画面は非常に使いやすく、文章だけでなく画像の挿入や動画リンクを張り付けるなど誰でも簡単に操作でき、フリースペースにはブログパーツを設置できるなど使い勝手が優れている点も良いところとして挙げられます。
ブログを利用する上でポイントとなる広告表示についてですが、デフォルトで表示されており設定で消すことができないブログも多く存在します。
一方でロリポブログでは広告が出現しないためデザインを崩すことが無い事も特徴になり、こだわりを持ってデザインを造り込める点も良いところとして挙げられます。
レンタルサーバーのロリポップ!では自社ユーザー向けのサービスとしてロリポブログを提供しています。
またそれとは別にコミュニティ事業としてJUGEMブログも運営しており、こちらは著名人が多く利用しているブログとして人気を集めています。
つまり、同じ会社がロリポブログもJUGEMブログも運営しており、ブログの外観やコントロールパネルの操作など、同一のシステムが使用されています。
ロリポブログ自体はレンタルサーバーを借りた際に使うことがオマケのような機能ですが、広告表示もなく、JUGEMブログの上位版「JUGEMPlus」とほぼ同等スペックになっています。
では次にロリポブログとJUGEMブログ有料版を比較した場合、どのような違いがあるのでしょう。
まず、容量についてですが、ロリポブログのは1GBです。
一方でJUGEMブログ有料版「JUGEMPlus」では、画像アップ容量については無制限なりますのでこの点は大きな違いとして挙げられます。
ただ、容量の無制限とは言っても何ギガバイトも利用する事は現実的にはほぼ無い状況とはいえます。
次に幾つブログを作れるかですが、ロリポブログはプランにより違いがありますが最大で5個まで設置することが可能です。
ジュゲムは1アカウントあたり一つのブログしか運営できませんので、この点もまた大きな違いとしてあげます。
また共通の項目として、ブログ上に掲載される広告については、ロリポップ、JugemPlusどちらも、すべて消すことが可能です。
デザインにこだわりがある方や自分の広告を貼りたい、という方にお勧めです。
総合的に見ると最後のまとめにも書いてますが、レンタルサーバーの機能が付いたロリポブログの方がお得では無いかと思います。
ロリポブログ | JUGEM無料ブログ | |
---|---|---|
ブログ容量 | 1GB | 1GB |
料金 | 無料 (レンタルサーバー費用のみ) | 無料 |
HTMLによる記事編集 | ○ | ○ |
CSS対応 | ○ | ○ |
予約投稿 | ○ | ○ |
アクセス解析 | ○ | ○ |
テンプレート数 | 5,000以上 | 3,000以上 |
作成可能なブログ数 | 5 | 1 |
アフェリエイト利用 | ○ | ○ |
広告表示 | ◎ | △ |
記事のインポート | ○ | ○ |
記事のエクスポート | ○ | ○ |
ロリポップ!(lolipop!)とは、GMOペパボ株式会社が手掛けるレンタルサーバーです。
同社の前身となる株式会社paperboy&coは2001年よりサービスを開始し、当初より低価格でコストパフォーマンスに優れているサーバーとして人気を集めて現在では利用者数は140万人を超える大手サーバー会社として広く知られています。
使い勝手の良さから初心者にお勧めのサービスであり、費用を抑えてホームページを運用することができる点が挙げられます。
また「マニュアル」や「よくある質問」などで利用方法について丁寧に説明がなされており、加えて操作性も良いことから、レンタルサーバーがはじめての方でも簡単に各種設定を行うことができます。
10日間無料お試しサービスもありますので、このサービスを利用して使い勝手を確かめてから契約するケースも多く見受けられます。
エコノミープランはデータ容量が10GBでありながら月額わずか100円になりますので、ここまでの費用の安さは他ではなかなか見られません。
近年では事業者向けとしてスペックの高いプランも登場し、こちらも高機能・大容量でありながら安い費用でコストパフォーマンスに優れています。
自身でブログを運営できる「WordPress」にも対応しており、初回の設定では面倒な操作もなくわずか60秒で使い始めることができる「簡単インストール」が利用できる点も大きな特徴として挙げられます。
プラン | エコノミー | ライト | スタンダード | エンタープライズ |
---|---|---|---|---|
容量 | 10GB | 50GB | 120GB | 400GB |
料金 | 100円/月 | 250円~/月 | 500円~/月 | 2,000円 |
初期費用 | 1,500円 | 1,500円 | 1,500円 | 3,000円 |
独自ドメイン | ○ | ○ | ○ | ○ |
共通SSL | × | ○ | ○ | ○ |
独自ドメイン数 | 20 | 50 | 100 | 無制限 |
MySQL | × | 1 | 30 | 100 |
ロリポブログ数 | 1 | 3 | 5 | 5 |
ロリポップ!ドメインのアドレス | 10 | 10 | 10 | 10 |
独自ドメインのメールアドレス | ドメイン毎に20 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
メール転送設定 | ○ | ○ | ○ | ○ |
メール自動返信 | ○ | ○ | ○ | ○ |
商標利用 | ○ | ○ | ○ | ○ |
成人向けコンテンツ | × | × | × | × |
レンタルサーバーのロリポップ!では、合計4種類の料金プランが提供されています。
まずロリポップ!の一般ユーザー向けの料金プランには「エコノミー」「ライト」「スタンダード」などの種類があります。
「エコノミープラン」の月額料金は100円、データ容量は10GBで、独自ドメインは20個まで、メールアドレスは410個まで作成できます。
MySQLが付いていないので、WordPressは使用できず、HTMLのホームページを作るのにのみ向いているサービスです。
ロリポブログは1つ作成することができます。
次に「ライトプラン」
こちらは月額料金は250円、データ容量は50GBとなり、独自ドメインは50個まで設定することができます。メールアドレス数は無制限で、WordPressやデータベースに使用するMySQL5が1つ利用可能です。
ロリポブログは3つまで作成することが出来ます。
ここまでのプランと有料版のJUGEMブログを見比べてみると、
有料版のJUGEMブログ「JUGEM Plus」が月額300円。
「ロリポブログ」の機能が付いたライトプランが月額250円。
「ロリポブログ」が「JUGEM Plus」と機能の点でほぼ同等の機能であることを考えると、単純に月額料金だけ見てもロリポップ!レンタルサーバーがお得であることが分かります。
またロリポップ自体はレンタルサーバーが本来のサービスであり、ブログ機能は「オマケ」です。
ライトプラン以上のプランになると現在のブログシステムの主流である「WordPress」も利用可能になり、サイト運営の自由度を大きく広げることが出来ます。
「スタンダードプラン」以上になると、ブログ運営という意味ではうま味がなくなってきます。
例えばスタンダードプランはデータ容量120GB、独自ドメインは100個まで、MySQL5は30個まで、と一気にスペックが上がりますが、月額料金は500円となり、JugemPlusを一つ運営するよりはコストがかかります。
ただ、ロリポブログの運営が5まであがるので、複数ブログを運営したいという人であればお得に使うことが可能です。
こちらはロリポブログとは若干離れますが、また企業向けのレンタルサーバーサービスの新たな料金プランとして「エンタープライズ」が登場しています。ロリポップ!の中でももっともスペックが高くビジネス環境にも適したサービスとして人気を集めています。
エンタープライズは月額料金が2000円から利用できてデータ容量は400GBになり、独自ドメインは無制限になりますので、より多くのサイトを運営する企業に適しています。
またデータベースのMySQL5は100個まで設置が可能。1日あたりの転送量も無制限に設定されています。
ロリポップ!
見やすく、知りたい情報が解りやすいサイト構成からも、安心感が感じられるロリポップ!レンタルサーバーです。
それ故に人気も高く、有料版の他のブログサービスと同等かそれ以上の魅力があるブログを利用できるとなると、ロリポブログは一考の余地が十分有り得るサービスです。
コメントフォーム