FC2ブログとは、アメリカに本社があるFC2,Inc.が提供しているブログサービスです。
FC2は各種Webサービスやホスティングサービスなどを幅広く手掛けており、本社はアメリカですが事業は基本的に日本を中心にしたもので、日本人により運営されています。
FC2ブログを始める際にはまずFC2IDの新規登録を行うことになり、ID一つに付き一つのブログを利用できます。
ブログ容量 | 10GBまで |
HTMLによる記事編集 | ○ |
CSS対応 | ○ |
予約投稿 | △ 予約は最大30件まで |
アクセス解析 | △ デフォルトでは無し。別途設置することは可能 |
テンプレート数 | 6000点以上 |
作成可能なブログ数 | 1アカウントにつき1つ |
有料プラン | ○ |
アフェリエイト | ○ Googleアドセンス利用は広告の設置のみ可能。登録は不可。 |
広告の表示・非表示 | × 有料版だと全デバイス広告非表示にできる |
成人向けコンテンツ | ○ ブログジャンルを必ず設定すること |
アップロード可能なファイル形式 | 画像ファイル:jpg/gif/png 音声ファイル:mid/mp3 動画ファイル:swf その他:ico/html/txt/css/js/rdf/xml/xsl |
ブログ記事への掲載可能サービス | YouTube、ニコニコ動画など |
記事のインポート | ○ MT(Movable Type)形式で保存 |
記事のエクスポート | △ FC2ブログ形式ログ 一部のMT形式ログ WordPressのエクスポートファイル Bloggerのエクスポートファイル Seesaaブログのエクスポートファイル OCNブログ人のエクスポートファイル の形式に対応 |
無料ブログと言ったらまずここでしょうというくらい、有名なブログサービスですね。
拡張性が高く、その分はじめてブログを開設しようとする人には少し難しいところもありますが、行く行くはさらに豪華な作りを考えている場合ここほど立派な土壌も中々ありません。
FC2ブログの特徴としては用意されているテンプレート数が6000以上と抜きに出て多く、多様なデザインから選択することができます。
またHTML・CSS編集にも対応していますので、初心者の方だけでなくデザイン面でこだわりがある方にもお勧めです。
「約10,000枚の写真・イラストや動画などのファイルをアップロード」
「PC・スマートフォン・携帯・アプリなどのすべてのデバイスに完全対応」
「あなただけの秘密のブログもすぐに作れます」
「安心のスパム・迷惑投稿対策」
「アフィリエイトも、商用ブログも無料で」
「いろんなシーンでの写真アルバムを作成」
などなど、やれることが豊富でやりがいがあります。
こちらは料金が発生しますが、自分のFC2ブログの記事を印刷し製本する「書籍化サービス」で、世界で1冊だけの本作りというのも面白いですね。
FC2ブログを利用する際にはブログページの中にいくつか広告バナーが表示されます。
他のブログサービスと比較した時にバナーの数はさほど多い訳ではないのですが、ページの下部にスクロールしていくとやや目立つようになるのです。
広告が入る位置としてはまずヘッダー部分にテキストリンクが入り、サイドバーは下部に行くとバナーが多く入ります。
メインコンテンツに関しては記事の下に3箇所ほどのバナーと共に、フッター部分にテキストリンクが入りますので、ぱっと見は少ないように見えても下にスクロールするほど増えてくるのです。
ただこうしたバナーも有料プランのFC2BlogPROを用いた場合は全デバイスの広告を非表示に設定する事が可能です。
他のブログサービスでは非表示と言いつつパソコン版にしか対応しておらず、スマホや携帯版ではバナーを消せない場合が多いのですが、FC2ブログの場合は全てのデバイスで非表示にできる点が大きな特徴です。
またそれとは別にテキスト広告表示免除と呼ばれる制度があります。
この制度は一部のブログに対してバナーを無くす事ができるもので、対象となるのは教育関係・公共の福祉に適ったブログ・FC2のお役立ちブログなどです。
またFC2ブログを長期間更新しない場合の表示についてですが、1ヶ月以上にわたり更新が無い場合にページトップに大きくバナーが張られます。
このバナーは比較的にサイズが大きく邪魔な存在ですが、新規投稿を行えば消すことが可能です。
無料版 | FC2BlogPRO(有料版) | |
---|---|---|
料金 | 無料 | 300円 |
広告表示 | × | ○ |
アクセス解析 | △ デフォルトでは無し。別途設置することは可能 | △ デフォルトでは無し。別途設置することは可能 |
画像保存容量 | 10GB | 無制限 |
アフェリエイト利用 | ○ | ○ |
禁止ワード設定数 | △ 設定は細かく可能。最大設定数は不明 | △ 設定は細かく可能。最大設定数は不明 |
ブログの書籍化 | △ 別途料金が発生 | △ 別途料金が発生 |
ブログデータのバックアップ | △ テキストデータのみ可 | △ テキストデータのみ可 |
画像保存容量については無料版で10GBまでになりますが、有料版では無制限になりますので容量を気にする事なく多くの画像をアップロードできる特徴があります。
記事を投稿する際の文字数については制限は無く、画像についてjpg,gif,pngなどが挙げられますが、それ以外にもmid,swf,ico,mp3,html,txt,css,js,rdfなどと対応している拡張子が多い事が特徴です。
転送容量については2MBまでになりますが、有料プランのFC2Blog Proであれば1ファイルあたり5MBのサイズまでアップロードできます。
またFC2ブログの特徴としては用意されているテンプレート数が5000以上と抜きに出て多く、多様なデザインから選択することができます。
またHTML・CSS編集にも対応していますので、初心者の方だけでなくデザイン面でこだわりがある方にもお勧めです。
この有料プランを用いた場合の内容比較としては大きく分けて6つの機能が付加される事になり、全デバイスの広告非表示・保存容量は無制限・独自ドメイン使用OK・一日の投稿数が増加・アップロード容量が増加・FTPが使用可能などと機能性が大幅に向上します。
まず保存容量についてFC2ブログの無料版では10GBと制限を受けることになり、これだけでも本来は充分な容量ではあるのですが、FC2BlogPROを用いた場合は無制限になる上に画像以外にも音楽や映像などを始め様々な拡張子のファイルをアップロードする事ができます。
またファイルのアップロードでは転送容量が通常の2GBから5GBに増えます。
内容比較をした場合にこれだけでもメリットが大きいのですが、有料プランの場合はFTPを使用してアップロードできるようになりますのでこの点も大きな特徴です。
FTPとはファイル転送プロトコルを指していて、自身の端末からファイルをアップロードさせるためのソフトウェアです。
FC2ブログの無料版ではブログのシステムを用いて画像をアップするのですが、FTPを利用した場合には大量のファイルを素早く転送できる点に大きなメリットがあります。
ブログのシステムを用いた場合には一つ一つのファイルをアップしますので手間と時間が掛かりますが、FTPは手間が掛からず簡単操作で複数のファイルを転送することが可能です。
コメントフォーム