様々な無料ブログののレビュー、比較をしています。無料ブログを作る時に、自分に合ったブログを一目で探せるスペック一覧表付き。
ホーム » ツール » GIMPのダウンロード、インストール方法
画像編集ソフトのGIMPはGNU GPLより配布されていますので、ダウンロードはGNU GPLの公式サイトか、または国内のソフトウェアダウンロードサイトなどを利用して入手します。
ただ公式サイトは英語表記をのみになりますので利用しようにも分かりづらい事が欠点として挙げられます。
初めて利用する場合は日本語表記のサイトを利用して説明をみながらダウンロードすることがお勧めで、ソフトウェアサイトとしては窓の杜ライブラリなどでGIMPの取り扱いがあります。
続いてインストール方法についてですが、ダウンロードしたファイルをクリックしてセキュリティ警告画面で実行ボタンを押します。
続いてユーザーアカウント制御画面でコンピュータへの変更を許可する質問に対してはいを押し、select setup languageの画面では日本語は言語の選択肢の中に入っていませんのでEnglishのままOKボタンを押します。
最後にsetup画面でinstallボタンを押すことで、あとは自動的にインストールが開始します。
インストール方法としてはここまでの操作を行なうことで自動的に開始されますので非常に簡単で、セットアップが終わりfinishボタンを押すことで一通りのインストール方法が終了します。
インストール後はスタートメニューにGIMPの名称がありますので、こちらをクリックすることで起動でき、画像の編集を開始することができます。
コメントフォーム