ホーム » 無料ブログの基礎知識 » サブドメインとは?
サブドメインとは、ネット上で住所の役割を果たすドメインをより細かく区分けするための物です。
例えばyahoo.co.jpではカテゴリーごとにサブドメインを使い分けており、Yahoo!ショッピングはshopping.yahoo.co.jpと、またヤフオク!ではauctions.yahoo.co.jpなどとそれぞれ区分けしています。
同一のドメイン内でコンテンツを区別する目的で用いるもので、○○○.独自ドメイン.comなどのように○○○の部分に様々な単語などを入れる事で関連性はあるもののそれぞれを独立したサイトとして利用することができます。
ただユーザー目線で見た時に、一つのサイト内にすべてのカテゴリーが収まっていた方が使いやすい事もあるのですが、なぜカテゴリーごとに区別する必要があるのでしょうか。
まずサブドメインのメリットとして挙げられるのは、新たに設置する際に費用がかからない点です。
独自ドメインを一つ取得する際には、ドメイン名登録サービスを利用する中でドメイン料金が必要になるのですが、サブとして新たにドメインを設定する場合は料金が掛からず、より多くのサイトを手軽に設置することができるのです。
また主たる独自ドメインを取得して年月が経っていた場合にサブドメインを取得すると、新たにドメインを育てる必要も無く検索エンジンの設定した信頼性の高さをそのまま引き継ぐことができる点もメリットとして挙げられます。
コメントフォーム