ホーム » 無料ブログの基礎知識 » Movable Typeとは?
Movable Type(ムーバブルタイプ)とは、ブログのように簡単な操作でホームページを作成することができるコンテンツマネジメントシステムです。
通常ホームページを作成する際にはHTMLやCSSなどを用いて一つ一つのページを作成する必要があり、個人では知識や技術的に難しく、プロの制作会社に依頼するのが一般的です。
一方でMovable Typeの場合は、新たなウェブページの作成やブログ記事の作成などが簡単な作業で行えることが大きな特徴で、ページの枠組みについてはタッチすることが無く、文字の入力や画像の貼り付けなどをするだけでページを作成したり更新することが可能です。
2015年現在ではMovable Type 6.1.2がリリースされており、製品の種類としては、通常ライセンスや開発者ライセンスから個人無償ライセンスなど多くのラインアップがあります。
また学校や教育団体の組織に向けて安価に導入できるアカデミックディスカウントなどの製品もあり、クラウド環境でインストールされた製品をそのまま利用できるサービスなどを始めとして多様な製品群から選ぶことができます。
ただ実際にMovable Typeを利用する際は難点があり、設置後の更新は簡単になるものの初回の導入時に手順が難しく、専門的な知識が必要になる事がマイナス点として挙げられます。
専門業者に設置を依頼した場合には意外に高額な費用が掛かることになり、また商用利用や別途でスマホ向けサイトを作る場合にも多くの費用を要します。
コメントフォーム