ホーム » 無料ブログの基礎知識 » 有料ブログとの違い
無料ブログはその名の通りブログシステムを無料で利用することができるお得なサービスなのですが、ブログサービスを提供している会社の大半で有料ブログサービスも行っております。
どこの無料ブログサービスも昔に比べれば格段にパワーアップしており、普通に日々の出来事をさらりと書き留めるだけならば十二分に事足りる場合が多いです。
では月額料金が発生する有料ブログサービスは、そんな使い勝手の良くなっている無料ブログサービスと比べてどのように差別化が図られているのでしょうか。
はじめに知っておくこととして、有料ブログといっても無料ブログとの変更点は会社によって若干、もしくは大きく異なっていたりします。
例えば広告バナーの表示を全部消したい!と思っていても、提供会社によっては有料版であっても完全には広告バナーを非表示にできなかったり、逆に無料版であっても広告が非表示にできたり…といった具合です。
この辺りの相違点は各公式ページで説明されている他、当ページでも各ブログサービスをチェックして記事にしていますので是非ご参考下さい。
また予告無しにブログサービス内容が変更される場合が少なからずあります。
タイミングによって記事内容と異なる部分がでてくることも十分ありえますのでその点はご容赦ください。
上記のとおり会社によってサービスに異なりがありますが、大概の有料ブログにある変更部分として
「広告の表示・非表示」
「画像保存容量のアップ」
があります。
主にアフェリエイト利用を考えている場合、この2点は無視できないポイントです。
他、無料版でも利用可能なところが増えてはいますが
「記事のインポート・エクスポート」
「独自ドメインの利用可」
といった機能が有料版で加わる所もあります。
「記事のインポート・エクスポート」は、ブログの引越しを行う場合に利用する機能で、この機能が無いとそれまで投稿した記事をひとつひとつ保存していかなければならないという、記事数によってはとんでもない作業量が待っています。
「独自ドメインの利用可」は、こちらがブロゴを引越ししても読者がリンクの変更をやらなくて済むため、せっかく定期的に見に来てくれる読者の足を遠ざけるきっかけを作らないために利用していきたい機能です。
コメントフォーム