QLOOK(クルック)アクセス解析とは、株式会社qualitteが手掛けるアクセス解析サービスで、業界内でも最高水準の高い機能と精度でアクセス情報を細かく解析することができます。
このQLOOKアクセス解析は比較的に規模が小さなサービスで、大手のgoogleアナリティクスなどと比較するとあまり名前を聞くことがありません。
一方で機能性で見た時には非常に高い水準のサービスであることが大きな特徴で、多様な解析機能を無料で利用することができます。
またQLOOKアクセス解析の特徴として挙げられるのは、始めて利用の際に行う初期設定が非常に簡単な点です。
一般的にサイトやブログなどでアクセス解析を行う場合は設定の段階で難しさゆえに挫折することがあります。
特にブログの場合は個々のサービスで設定方法は大きく変わります、簡単な説明だけ紹介されていても実装することが難しい場合があるのです。
一方でQLOOKの場合は大手のブログサービスのほぼ全てに渡り網羅していて、個々のサービスごとに設置方法を画像を交え詳細に説明していますので、初心者の方でも迷うことなく簡単に設定することが可能です。
さらにQLOOKアクセス解析の特徴としては、サイトやブログのページ数が増えても無制限に解析することが可能で、リアルタイムにも対応しておりクリックされたリンクの文字列に関しても解析できます。
なお広告については無料版では表示されるものの、有料版では広告を非表示にすることができますので、広告の存在が気になる場合もすべて削除することが可能です。
無料版 | Premium Class(有料版)1~4 | |
---|---|---|
料金 | 無料 | 一日あたりの料金 クラス1 ⇒ ¥14 クラス2 ⇒ ¥28 クラス3 ⇒ ¥57 クラス4 ⇒ ¥114 |
広告表示 | × | ○ |
リアルタイム検索 | ○ | ○ |
アクセスログ | 3日 | 14日 |
リンク元 | ○ | ○ |
携帯解析 | ○ | ○ |
ブラウザー解析 | ○ | ○ |
QLOOKアクセス解析は、業界でも最高水準の高機能や高精度が大きな特徴となる無料のアクセス解析サービスです。
サービスを利用する際に無料版のほかに有料版には4種類のプランがあり、それぞれ機能性や価格に違いがあります。
まずQLOOKアクセス解析の無料版ではページビュー数の上限が5000PVと定められており、自身のサイトやブログにタグを設置するとアクセスカウンタが自動的に表示されます。
また解析結果の保存期間については7日間で、ログや足あとの保存期間は3日間になりますので、このあたりの期間設定はやや短めで使い勝手に難があります。
またそれ以外にも解析結果の表示件数が50件ずつで、解析サイトの上限が4サイトなど、利用する上で様々な制約があります。
一方でQLOOKアクセス解析の有料版の場合はクラス1~4までに分かれており、それぞれで価格や機能性に少なからぬ違いがあります。
まず共通している機能については、アクセスカウンタが表示と非表示を切り替えることができ、解析結果の保存期間は31日間でログや足あとの保存期間は14日間と大きく期間が伸びます。
また解析結果の表示件数は最大500件ずつになり、解析サイトの上限数も8サイトとこちらも数字が伸びます。
さらにページビュー数上限については有料版のクラスごとに徐々に増えることになり、またCSVファイル出力やアーカイブなど無料版で使えない機能にも対応しています。
また価格については1日あたりクラス1で14円、クラス2で28円、クラス3で57円、クラス4で114円です。
コメントフォーム